おもしろいセミナー講師の花ブログ

10年以上続けている「おもしろいライフプランセミナー講師の花ブログです。」

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

病気が憎い

病気が憎い 「病気が憎い」 毎日病気と闘っている義妹や義兄を目の当たりに見ていて腹の底からそう思います。 でも、人間、生きてる限り病気と縁を切ることはできないんですから、 やっぱり、 上手につき合いながら生きていくしかないんでしょうね・・・ と…

横浜合唱協会第66回定期演奏会(指揮:山藭健志)

「 横浜合唱協会第66回定期演奏会 」(指揮:山藭健志) 今日は、横浜みなとみらい大ホールで、 「 横浜合唱協会第66回定期演奏会(指揮:山藭健志)」に 妻と二人で行ってきました。 「1685年生まれの作曲家 バッハ・ヘンデル・スカルラッティ」 を…

やっぱりかなりウソっぽい梅雨明け

やっぱりかなりウソっぽい梅雨明け 今週末から来週にかけての週間天気予報をテレビでみてると、 しめっぽい毎日が続くようで、 梅雨明けのカラリと晴れた日にはあまりお目にかかれそうにないようです。 きのうの梅雨明け宣言がかなりウソっぽいと見抜いた私…

ようやく梅雨明け?

ようやく梅雨明け? ようやく梅雨明けとのこと。 例年よりずいぶん遅い梅雨明けだそうです。 梅雨明け梅雨明けとテレビが騒いでいるので空を仰いでみると、 空には薄い雲がベットリ。お日様の顔はどこにも見えません。 ほんとに梅雨が明けたのかなあ・・・・…

久しぶりのセミナー

久しぶりのセミナー 今日は、大手損保会社労働組合主催のライフプランセミナーでした。 40代、50代のみなさんがこれからのライフプランについて熱心に聞き入ってくださいました。 それにしても、40代と言えば、小学校教師をしている私の娘も、 もしか…

絶対無罪にはしないで

絶対無罪にはしないで なんという残酷な事件(津久井やまゆり園事件)。 犯人は一見精神異常者に見えるが、 自分で計画したとおりの手順にきっちりと従って極めてクールに計画的に犯行に及んでいる。 精神鑑定の結果無罪、などということに絶対してはならな…

赤いダンス

赤いダンス 花たちの赤いダンス。 楽しそう・・・

おばけキュウリ

おばけキュウリ 私と妻は二人で、 今はだれも住んでいない妻の実家に月何回か出向き、 雨戸を開け放っての風通しと、 庭にある猫の額ほどの畑の手入れをしています。 畑は、この1月に100歳で亡くなった妻の母が大事に大事にしていた畑で 今でも、ナスや…

オニユリ

オニユリ こわそうな名前がついていますが、 きれいな百合です。 雨露をたたえた雄しべは、また格別の味があって 私は大好きです。

梅雨の花

梅雨の花 西の方は梅雨明けだというのに、 こちら関東は毎日のようにうっとおしい雨。 気持ちが暗くなるのを少しでも防ごうとするのか、 この時季の花はなぜか赤系統が多いようです。 今日の花、あまり見たこともない花ですが、 雨のしずくにぬれた赤がとて…

逆走車とあやうく正面衝突

逆走車とあやうく正面衝突 われとわが目を疑いました。 妹を見舞ったいつもの帰り道、 片側2車線の広い車専用道路の右側車線を制限速度でゆっくり走っていたら、 同じ車線の前方から1台の白い軽乗用車がこちらに向かって走ってくるではありませんか? ンッ…

歯痛

歯痛 1カ月くらい前から、左奥上の歯だか歯茎だかが時々痛むのが気になり、 今日、久しぶりに贔屓の歯医者さん(やさしい女医さんの歯医者さん)に行ってきました。 3年か4年に1回しか現れない患者を、 絶対痛くしないでやさしく治してくれるその先生は…

梅雨明けはすぐそこ?

梅雨明けはすぐそこ? 九州や関西方面はもう梅雨が明けたそうですが、 関東はまだです。 今日は夕方になって、雲の間から暑い太陽がチラチラと顔を見せはじめました。 明日あたりが梅雨明けかな? 昨日は所沢混声合唱団の定期演奏会が、所沢ミューズで開かれ…

青い葉っぱにも似合う雨の露

青い葉っぱにも似合う雨の露 青い葉っぱに残った雨の露、 けっこう味があります。 どうやら、花びらも葉っぱも、雨の露が大好きみたいですね・・・

白い花びらに似合う雨の露

白い花びらに似合う雨の露 うっとおしい雨が降り続き、 気持ちの方もうっとおしさがつのっています。 でも、花びらに乗って光っている雨の露を見ると、 不思議と気持ちが落ち着いてくるから不思議です。 雨もまんざら捨てたもんじゃないなあ・・・ ふとそん…

やっぱり赤が

やっぱり赤が 花の色は、赤でも白でも黄色でも紫でも、 その色がその花に合っていさえすれば、何色でも大好きです。 でも、ぼくはやっぱり赤が一番好きみたいです。 なんと言っても赤は、 元気とロマンと希望をくれますから・・・

どしゃぶり雨でうなだれた百日紅

どしゃぶり雨でうなだれた百日紅 きのうからの猛烈にたたきつける豪雨で、 せっかく元気に咲いていた百日紅(さるすべり)がしょんぼりとうなだれてしまいました。 百日紅がこんなにうなだれてしまったのは初めてのことです。 早く元気を取り戻して、お日様…

箱根での講演

箱根での講演 今日は、箱根湯本の湯本富士屋ホテルで 59歳の職員とその配偶者のみなさんを対象としたライフプランの講演でした。 最近は、60歳の定年になっても、62歳になるまで国の年金はゼロのため、 ほとんどの皆さんが再雇用に応募して、 60歳を…

認知症の予防はまず頭の刺激から

認知症の予防はまず頭の刺激から 73歳も近くなると、 「あれ、認知症じゃないかな?」と思うことが少しずつ増えてきました。 認知症予防の講師をやってながら、なんだか情けないことですが、 残念ながらトシには勝てない老化現象が現れることは事実です。 …

空が似合う花

空が似合う花 名前は知りませんが、この花、バックの空とのコンビネーションが なんとなくいいと思いませんか? 入院1カ月を過ぎた妹は、日増しに笑顔が復活し、 今日は、入院以来はじめて「テレビみたいからテレビカード買ってきて」 と言いました。 今回…

一幅の涼

一幅の涼 今日も暑かった! 今日はきのうより気温が低いなんて天気予報をなんとなく信じてしまった自分の浅はかさが 今いやになっています。 テレビの予報なんかに頼らないで、 わが家の狭い庭に咲く涼しそうな白い花たちにハーフスマイル(ほほえみ)を贈っ…

情熱の花

情熱の花 情熱の花ハイビスカス。 私の大好きな花の一つです。 でもこの花は、敵国アメリカから持ち込まれた花であるため、 沖縄の方からはあまり愛されていないということを聞いたことがあります。 花に罪はないのですが、哀しいことです・・・

梅雨の花はやっぱり紫陽花

梅雨の花はやっぱり紫陽花(あじさい) 梅雨の花は、とにかく何はなくとも紫陽花。 あじさい、いいですね。 なんだか心が落ち着きます。 今日は、去年の暮れから誘われていた「スパイス料理同好会」に初めて参加し、 いろいろなスパイス料理を味わってきまし…

それでもやっぱり暑い

それでもやっぱり暑い 今日はきのうより5度〜7度気温が低いという予報に期待していましたが、 何が 「5度〜7度気温が低い」 だ・・・ 冷えたビールがこんなにうまいのは、やっぱりたいへんな暑さのせい。 ビール会社と清涼飲料会社は、さぞかしウハウハ…

烈暑38.8度Cに燃えるバラ

烈暑38.8度Cに燃えるバラ 今日は38.8度Cの地方があったとか。 これは、猛暑を通り越して、まさに烈暑!!! 今日の写真は、烈暑に照りつけられて燃えているバラということにしておきましょう。 そういえば、今日は七夕でした・・・ 七夕の星たちもも烈暑で…

網戸張り

網戸張り 3年ぶりに網戸張りをしました。 職人のように網をピンと張ることはなかなかむつかしいですが、 蚊が忍び込んでこない程度の網戸張りはできました。 これで今年の夏も、蚊の侵入に悩まされずにすみそうです。 (わが家は、私だけが蚊に刺され、妻に…

黄色い百合には雨のしずくが似合う

黄色い百合には雨のしずくが似合う スロージョギングの途中、お宅の庭先で、四季を通じていつも素敵な花を咲かせて 私の目と心を楽しませてくださっているお宅があります。 今日は、そのお宅のご主人が庭先に出ておられたので、初めてことばを交わしました。…

雨の日には真っ赤な百合が似合う

雨の日には真っ赤な百合が似合う 雨の日には真っ赤な百合の花が似合います。 理由は? ありません・・・ ただそんな気がするだけです。

やっぱり暑さのせい?

やっぱり暑さのせい? なんという暑さ。 言葉には表せないこの暑さ。 このイライラ、もう言葉は出てきません。

暑さのせい

暑さのせい 暑さのせいか、ひさしぶりに少しイライラしています。 イライラってほんとにいやですね。 やっぱり、講演でいつも受講者の皆様におすすめしているように、 「ま、いいか!」とひと声自分に声掛けして、 ハーフスマイルで自分に微笑んでやることに…